2011年4月26日火曜日

ヒマワリが芽を出した






鎌倉山に戻ってきた。














前の日に降った雨は嘘のように晴れて、日曜日は快晴で





海にはたくさんのヨット。





そして、やさしい海に、サーフィンする人たちもたくさん出ていた。






事故があったことが嘘のよう。畑にはたくさんの花が咲いている。






















前日の雨で竹の子も伸びて

















出たばかりのたけのこは、とても柔らかくておいしい。

いくつか掘って、みんなで食べた。








今は、昨年の秋に捲いたエンドウが








きれいな花を咲かせ、たくさんの豆がとれます。







そして、たねまき祭りで、

みんなで播いたひまわりの芽も、ちらほら出てきていました。

























多年草のエキナセアや、コンフリーもまた芽を出してる。







だけど、





私は今年の春、ここでもう一度、葉物と実がなる野菜の



種をまくのを止めることにしました。

だれも怖くて口にしないけれど、


原発が爆発し、放射能が飛び散る可能性が残っているから。


ひまわりを捲いて、多年草はそのまま残し、


影響が少ない、じゃがいもや、さつまいも、ヤーコンなどの


根野菜で、水が少なくても育つものだけを、


ひまわりの間で、育てようと思う。



ヒマワリが咲き、夏が終わる頃、


原発が終息し、放射性が収まるようなら、


秋に、もう一度、希望と一緒に、種をまこうと思う。



こんなに美しい庭に、


種を捲けないのは、悲しいけれど


捲いて育った苗が、


汚染されてしまう可能性がある今、


育てたものが、汚される悲しみの方がより大きいから。


だから、とにかく、ひまわりを、みんなで捲いた。






この日の夜、葉山で行われた田中優さんの講演会に出かけた。


新しい、自然エネルギーについての話を聞き、


それについての可能性を話し合った。



講演の最後、田中さんが、福島の有機農家の方の話をした。


原発が壊れ、放射能が降った次の日、


子供たちに、野菜を届けるのを楽しみにしていた


キャベツの有機農家の方が自殺をした。


つらくても、生きていける。だけど、


人が本当に失ってはいけないものは、希望だと。



だから、田中さんが進めているスマートグリットは


これからの人への希望になるようにと


話していた。



福島の有機農家の方には、選択肢はなかったのか?



彼が育てていたキャベツはアブラナ科で、もしかしたらそれを育てて

破棄すれば、土は洗浄できる可能性もある。


鎌倉山のこの土地も


アブラナ科の菜の花がたくさんの花が咲いていて、


このまま咲かせ続けて、自然のままに、種になり、

その種を、撒き散らせるように。

どうやったらいいのか、


毎日試行錯誤で、畑だけじゃなくて、


他にも伝えていかなくてはいけないことや、


今すべき仕事を、するしかない。






どんな状況でも、いのちは生きている。


切り株の間から、

たんぽぽの花が咲いた。


とにかく、いま、生きているのだから、できることを。



別の場所も探しながら、ここで私に、できることを



たとえ、すこし庭から離れても、しようと思う。












0 件のコメント:

コメントを投稿