2011年8月17日水曜日

ナワールから旅 九州1 墓参り

ナワールガーデンから祭りを終わって旅に出て、

きょう、生まれて初めて、お盆に墓参りをしてきました。



311の震災後、お彼岸に、家族を連れて九州に行き

自分の祖先の墓に、生まれてはじめて、お参りした。

本当に生まれて初めて。
うちの母は、九州から家出して東京に出てきたのでした。


私は生まれたときから都会で育ち、

ずっと故郷というものを知らなかったけれど、

九州に戻ってきたら、時はとどまり、そこに生きている「死」がありました。

いったい、私は今まで、弔うことを忘れ
何を憂いてきたのでしょう?




  +  +  +



震災の後、たくさんのいのちの冒涜が起き

憂い、迷い、弔い喜ぶための祭りをして、

そしたら、軽く、世界が反転した。

都会に住まうことで、
自分はいままで、自分の祖先を弔うことを忘れ

祭ることの後にある、世界の反転を

実感することなしに、
重苦しく暮らしてきていた。


「それ」に
花を手向け、笑うこと。
ともに在る
根拠在る安堵


   +  +   +



人間はどのように滅びるのか、

そんなことを今、実際の、大方の人が思い憂うときになって

まるで、今は、世界が反転したようです。


美大生のころ、

「無限の経済成長」が人間に自由と開放をもたらすという

資本主義の只中で、空虚な生は、耐え難いものでした。

そのとき、奥野健男先生のゼミで
三島由紀夫の「美しい星」のことを聞いた。

その小説は、核兵器を持った人類が滅びようとしているときに、

宇宙人が人類の運命について話す物語でした。


人類は3つの罪があって、しかし

人類が滅びようとするときにも、

人間には美徳が5つあるので、

それに免じて助けてくれるかもしれないというくだりがありました。


そのときから、ずっといままで、その5つの美徳は

私の心の支えであった。 だけれど、志向性の中、

それをいままで、本当の意味で実感したことはなかったのです。

311の後、この小説が、強ち、現実味を帯びて思えるときになって、

はじめて実感して、5つの人の美徳の美しさが、
今はリアルに、喜びの中、感じられました。



確か、人類は3つの宿命的な病気によって、
滅びることになるのだけれど、
それは今の「無限の経済成長」の軸ともいえる
ものでした。

その一つは事物への関心であり、
もう一つは人間への関心であり、
もう一つは神への関心である。

と。

だけど、人には5つの美徳がある。


彼らは嘘をつきっぱなしについた。

彼らは吉凶につけて花を飾った。

彼らはよく小鳥を飼った。

彼らは約束の時間にしばしば遅れた。

そして彼らはよく笑った。

 
 ねがわくはとこしなえなる眠りの安らかならんことを


これらの5つの美徳のすべては
「無限の経済成長」の世界から、すり抜ける喜びのことだった。

お墓参りして思う。
祭りをして思う。

楽しいことは、今にしかない。


未来の人間を滅ぼすことができても、
どうして現在この瞬間の人間を滅ぼすことができようか?
あなた方が地上の全人類の肉体を滅ぼしても、
滅亡前のこの人間の時は、永久に残るだろう


手向けた花と、ひまわりが、もう枯れる。

そして、今を祭りに。



旅を続けて、

庭に戻るから。

0 件のコメント:

コメントを投稿